企業研修講師派遣のBESTグループ
出張パソコン教室ITスクール
webコンサルティングスクール
パソコンの家庭教師BEST

Home Excel(エクセル) 県名以降を取得したい-FIND関数・LEN関数・RIGHT関数

0 6598

▼操作方法 : 住所から県名以降を取得する
(A1セルに「神奈川県横浜市...」と入力済みでB1セルに県名以降を表示させる例)
B1セルに、「=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND(“県”,A1))」と入力して[Enter]キーを押す

関数が3つも使われているので慣れない方はそれだけで戸惑ってしまうかもしれませんが、よく見ればそんなに難しいことをしているわけではありません。

やっていることは、数を数えることと、引き算だけです。

LEN関数は、何文字あるか数える関数です。
この例では住所のA1セルに何文字あるかを調べています。

FIND関数は県名だけを取り出すときにも使った関数で、A1セルの中で「県」という文字が何文字目にあるかを調べています。

LEN関数で調べた数(全体の文字数)から、FIND関数で調べた数(「県」という文字までの文字数)を引くと、「県」という文字から後(右側)に何文字あるかがわかります。

そこでRIGHT関数を使って、A1セルの右側から、LEN関数-FIND関数で得られた数だけ文字を取り出しています。「県」という文字の後の文字=住所の県名以降が取り出せるというわけです。

関数の入れ子(ネスト)は、関数初心者の方が躓きやすいところですが、一つ一つの関数がそれぞれ何をしているのか理解していくようにしてください。
 

ご質問や感想は上記からコメントをお願い致します

返信を残す