Home 業務効率化全般

企業研修講師派遣のBESTグループ
出張パソコン教室ITスクール
webコンサルティングスクール
パソコンの家庭教師BEST

Office 2010の中で際立った変化が少ないのがWord 2010だ。もちろん、共通機能のBackstageビューや作図機能は使えるが、Word 2010ならではの新機能は少ない。

 そんな中でも注目したいのが「ナビゲーションウィンドウ」だ。これはWord 2007の「見出しマップ」と「縮小表示」を合体したような機能で、複数ページにわたる文書を編集するときに威力を発揮する。

 「表示」タブの「ナビゲーションウィンドウ」をチェックすると、左側に作業ウインドウが現れて、ページのサムネイル(縮小画面)が表示される。サムネイルをクリックして当該ページに移動できる。

 ナビゲーションウィンドウは3つのタブを備え、左端のアウトラインタブでは従来と同じように「見出し」スタイルを設定した文字列を階層構造で表示できる。見出しをドラッグして章単位で順序を入れ替えられるほか、右クリックメニューでその章だけの印刷も可能だ。
 

Excel 2010には、Excelの基本的な機能である表作成とデータベースでそれぞれ大きな新機能が登場した。

待望のセル内グラフ
 表作成の目玉は「スパークライン」。セルの中にグラフを描く機能だ。従来のグラフオブジェクトと違って表と一体化するため取り扱いが格段に楽。似たような機能にExcel 2007で追加されたデータバーがあるが、スパークラインは複数の値をグラフ化できるのが特徴だ。「スパークライン」で数値の動きを視覚化できるようになった。
 

Windows Vistaのエクスプローラでは、ファイルを開かなくても中身を確認することができます。

Windows 7のエクスプローラーでは、このプレビュー機能がより使いやすくなっています。

Windows 7のエクスプローラーのコマンドバーには、プレビューウィドウを表示するためのボタンが用意されています。

▼操作方法:プレビューウィドウを表示する
[プレビューウィンドウを表示します。]ボタンをクリックする

Vistaでプレビューをするためには、コマンドバー[整理]ボタン-[レイアウト]-[プレビューペイン]をクリックする、という操作が必要でした。

これがWindows 7では[プレビューウィンドウを表示します。]ボタンのクリックだけで済むようになっています。

エクスプローラーのコマンドバーの右のほう、赤色の線で囲ってあるのが[プレビューウィンドウを表示します。]ボタンです。

もう一度同じボタンをクリックすればプレビューウィンドウは非表示になります。

プレビューウィンドウの表示・非表示を切り替えるショートカットキーも用意されています。

▼操作方法:プレビューウィドウを表示する
[Alt]キー+[P]キーを押す

プレビューウィンドウが表示されている状態から[Alt]+[P]キーを押せばプレビューウィンドウは非表示になります。

Windows 7をお使いの方で、プレビューウィドウを使ったことがないという方は一度ご確認ください。
 

Windows XPまではOutlook Express、Windows VistaにはWindowsメールというメールクライアントソフトがOSの付属していました。

しかし、Windows 7ではメールクライアントソフトが、付属していないのです。

そのため、Windows 7が一般リリースされると、
「Windows 7にメールソフトがない」
といった検索がこのサイトでも行われるだろうと予想していました。

実際その予想どおりになってきているわけです。

Windows 7にメールクライアントソフトは同梱こそされていませんが、無料ダウンロード&インストールすることのできるメールクライアント・Windows Liveメールが用意されています。

▼Windows 7でメールクライアントを利用する
「Windows Liveおすすめパック」をダウンロード&インストールする

MicrosoftのWindows Live ダウンロードサイトから、「Windows Liveおすすめパック」をダウンロード&インストールを行えるようになっています。

Windows Liveおすすめパック内には、その名のとおりいくつかのアプリケーションがパッキングされています。その中にWindows 7で利用可能なWindows Liveメールも含まれています。

一般にアプリケーションソフトをインターネット上からダウンロード&インストール手順と大きく違う点はありませんが、不安な方はMicrosoftのサイトに「Windows 7 に Windows Live メールをインストールする」というページがありますのでご参照ください。
 

Windowsエクスプローラーで、ファイル等を右クリックして表示されるショートカットメニューに、[送る]コマンドがあります。

「SendTo」というフォルダーがあって、そこにショートカットアイコンを作成しておくと、ショートカットメニュー[送る]コマンドにアイコンが追加されます。

同じ拡張子でも規定以外のアプリケーションで開く操作をよく行うような場合などに、「SendTo」フォルダーにショートカットをおいておくと結構便利です。

この「SendTo」フォルダーの場所は、XPとVistaとでは異なっています。

Windows 7の「SendTo」フォルダーの場所はVistaと同じですから、XPからWindows 7に乗り換えた方で[送る]を活用していた方は、「SendTo」フォルダ探すのに戸惑ってしまうんじゃないかと危惧しています。

[送る]コマンドを利用しているレベルの方なら、「SendTo」フォルダーをエクスプローラーで一生懸命探すよりも、[ファイル名を指定して実行]ダイアログを利用するほうが便利だと考えています。

▼操作手順:SendToフォルダーを開く
[Windows]キー+[R]キーを押す
 ↓
[ファイル名を指定して実行]ダイアログ-[名前]欄に
 「shell:sendto」と入力し[OK]ボタンを押す

上記の操作で簡単に「SendTo」フォルダーが開くことができます。

なおここで利用しているショートカットキー[Windows]+[R]は、Vista以前のWindowsと同様です。

[送る]コマンドを活用してらっしゃる方には、是非[ファイル名を指定して実行]ダイアログから「shell:sendto」で「SendTo」フォルダーを開く技もご利用いただきたいと思います。一度お試しください。